シドニーではコアラを抱っこや写真も撮れる!?コアラに会える動物園を徹底レポート!
シドニー旅行を目前にして。。。。

なんで下調べしなかったんだよ。。。。

とう方にもってこいの記事になっています。
●シドニーでコアラの抱っこは可能なのか?
●せっかくのシドニー旅行でコアラと記念写真を撮ることは可能か?
●コアラに会えるオススメの場所!
せっかくのシドニー旅行なんだから、コアラに会いたいし、抱っこしたい!
けど、シドニーってコアラを抱っこできるような場所は存在するのか?
ということで、この先から詳しく書いていきますよ。
目次
1、シドニーでコアラは抱っこできるの?
まずは素朴な疑問でもありますが、シドニーではコアラの抱っこはできるの?ということなのですが、実はシドニーではコアラの抱っこは禁止!

実はオーストラリアの法律でコアラの抱っこは禁止されています。。。
どうしてもコアラの抱っこがしたい人はQLD(クイーンズランド)に行きましょう。
要は、ゴールドコーストとか、ケアンズです。
この地域ではコアラの抱っこは許されているので、是非行ってみてください。
と、まあ、肩を落とさないでください。シドニーでもコアラに会うことはできるので、ご安心を。
詳しいことをこの下に書いていきたいと思います!

クイーンズランドでは、このようにコアラを抱っこすることは可能です。抱っこしている時のコアラのもふもふ感は本当にたまりません。
今後の記事でコアラの抱っこに関しても書いていきたいと思います。
2、シドニーでコアラに会うことができる場所!
シドニーでコアラに会うことができるのは次にご紹介する2つの動物園です。
ワイルドシドニー動物園とタロンガズー。ここでは、コアラに会うこともできますし、写真も撮ることができるんです。
では、順番にコアラに会える場所を見ていきましょう!
タロンガズー
タロンガズーは言わずと知れた、オーストラリアでは国内最大の動物園です!
まさに、動物園好きなら行っておくべき!
もちろんタロンガズーでもコアらを見ることは可能です。ただ、ここはコアラというよりも本乙に動物好きにオススメです。
オーストラリアで一番大きな動物園だけあって、世界各地の動物を1箇所で見ることが可能なんです!本当に沢山の動物を見ることができますよ!
トラ、ヒョウ、キリン、コアラ、カンガルーや、マイナーな動物や、オーストラリアでしか見られない希少な動物も見ることができます!
日本の動物園とはスケールが違います。
また、檻に閉じ込められた動物というのが日本では一般的ですが、そんなことはなく、自然の中でのびのびと動物が生活する様子を見ることができるのも、タロンガズーの魅力です。

このタロンガズーで有名なのは、もちろんコアラもそうなのですが、アザラシのショーみたいです。
でも、ここまで来てアザラシのショーを見るのは。。。。と思ったのは私だけではないはずです!w
せっかくオーストラリアに来たのですから、オーストラリアでしか見ることのできない貴重な動物を見ることが最優先w
コアラとの記念撮影
因みに、コアラと一緒に写真撮影できる「コアラ・エンカウンター」もありますが、予約が必要みたいなのでしっかりと予約をするようにしましょう!
基本的な日時はこちら! 11:00 am – 2:45 pmで行っているようです!
因みに、料金は今の所$24.95で4人までOkみたいです!
できるだけ近くで写真を撮らせてくれるみたいなので、ご安心を!
こんな感じで、コアラと写真を撮ることができちゃいますよ!

抱っこはできなくても、コアラとは結構近距離で写真を撮ることが可能です!
実はこのタロンガズーは動物だけじゃない!動物園からの景色も最高です!
それは、何かというとスカイサファリです!
スカイサファリでシドニーの街の景色も一望しましょう!
このスカイサファリに乗ることで、ケーブルカーからはシドニーのオペラハウスや、シドニー湾など素敵な景色を見ることが可能です!
これがまた最高で、晴れた日にはとても綺麗な写真を撮ることができますよ!

この動画でも見ることはできますが、最後の方には動物園を覗き込むように上から楽しむことが可能です!
タロンガズー専用のアプリは必需品!行く前にダウンロードしよう!
オーストラリアでは最近、アプリを使ったサービスが充実してきています。
動物園に専用のアプリがあるのは本当に嬉しいですよね。
このアプリがあれば、案内係いらずで済むと思います。アプリをみればすべて解決!


とても広大なエリアにたくさんのアトラクションや、動物たちがいます。
このアプリをダウンロードすれば、園内で迷うことはありません。
マップや、動物の説明も書かれているので、迷うことなく、動物園を楽しむことができます。
タロンガズーへの行き方

タロンガズーは少し、シティーから離れています。
サキュラーキーのフェリー乗り場から、フェリーに乗船し、約25の北側に動物園は位置します。

上のようなフェリーに乗れますよ!景色も最高なので、船酔いが苦手でない限り楽しめると思います。風が強くない日はそんなに揺れないと思うので心配はいらないと思います。
これは知らなかったのですが、フェリー乗り場にはタロンガズーの入場券と、スカイケーブル(スカイサファリ)動物園の上をスカイケーブルで楽しめる搭乗券のセットが販売してるみたいです。
シドニーに限らず、オーストラリアはパッケージで割安でチケットの購入などをすることが可能なので、オーストラリアを旅行する際は、知っておくと結構便利です。
スーパーでも、結構まとめ買いすると、商品が1つ無料で付いてきたりと結構お得なシーンが多いです。
営業日
営業日は、月ごとに違うので、注意が必要ですね。
9.30am – 4.30pm (5月 – 8月)
9.30am – 5.00pm (9月 – 4月)
9.30am – 4.00pm (大晦日)
クリスマスデーは営業していないみたいなので、注意が必要です!
入場料金表
現地購入 | オンライン購入 | 年間パス | オンライン年間パス | |
大人 |
$47 |
$42.30 |
$110 |
$99 |
学生、お年寄り割 |
$37 |
$33.30 |
$88 |
$79 |
子供(4歳から15歳まで) |
$27 |
$24.30 |
FREE* | FREE* |
幼児(4歳以下) | FREE | FREE | FREE | FREE |
シドニーワイルドライフ

次に紹介するのは、シドニーの中心街ダーリングハーバーに位置するシドニーワイルドライフです。
シドニーで時間がないけど、コアラとの記念写真を撮りたい!という方にオススメの場所です。
この動物園では、小さいながらしっかりと作りこまれた内部でオーストラリアの動物を堪能することが可能です。
独自のディスプレイで短時間でもオーストラリアの動物が楽しめるようになっています。
だいたい、時間でいうと1時間30分くらいあれば十分に楽しむことが可能です。
コアラを筆頭にカンガルー、クロコダイル、タスマニアンデビル、乾燥地域に住む動物や昆虫もしっかりと保護されており楽しむことが可能です。

ここにいるクロコダイルのアレックス君は体長はなんと5メートルにもなりそのど迫力感はハンパないです。(とにかく大きいw)

オーストラリアでしか見ることのできない鳥、クオッカも!

絶滅の危機にある、タスマニアンデビルも見れちゃいます!これはかなり貴重な体験ではないでしょうか?

コアラとの記念撮影に関して
料金について
1、$20
2、$25
3、$30
4、$35
5、$40
5$追加で追加プリント
なお、団体で4人までの予約はワイルドライフのホームページにて$25で行っているようです。
因みに、撮影できる場所は出口の近くにある、レストランでチケットをゲットすることができます。
コアラとの記念撮影の時間は11時からとなっているようです。チケットを買った際は、リストバンドを受け取ることで順番待ちの番号を受け取ることができます。
お金を払ってからの入場になるので、、お金を払って番号付きのリストバンドを受け取ってお待ちくださいね。
僕の、友達は11時からと言われてお金も払わずに素直に待っていたら、リストバンドをつけたお客さんに抜かされてしまった。。。と、、、、
そんなことはないようにしてくださいねw
因みに、コアラとの記念撮影は自分の持ち込みのカメラでも撮ってもらえるので記念の1枚になること間違いなしです。
写真を撮れるだけじゃない!コアラと朝食を食べるのは一生の思い出!
せっかく行くなら、コアラと朝食をとるべし!
ワイルドライフでは、コアラと一緒に朝食を撮ることができるという素敵なプランがあるんです。
シドニーワイルドライフのコアラとの朝食チケットのの予約の仕方はこの記事をみてください。
日本人の方でこのツアーに参加されている方は少ないようなので、体験した私が、ここに書いておきますね。
まずは、コアラとの朝食の開始時間は7時15分〜30分の間に始まります。
だいたい、7時15分くらいになると、係員の方が入り口に来てくれて参加者の人たちを案内してくれます。
まずは、担当の方が動物園のざっくりとした案内をしてくれます。この時点で別に英語ができなくても大丈夫です。ご安心を。
係りの方が、館内に案内してくれます。その際に館内を説明してくれながらいろんな場所を回ります。(ジェスチャーもあるので、よく見ていればどんなことが言いたいのかは想像できると思います。)
その後、お待ちかねのコアラとご対面!ビックリしましたが、コアラは元気いっぱい!やはり朝方の動物なようで、朝はとても元気よく回り、ユーカリの葉を食べていました。
実は、今回初めてだったのですが、友達の話によるとコアラは昼間はたいてい寝ているそうで、起こすとぶすくれた顔をしているそうです。というのも、シドニーではなくクイーンズランドではコアラを抱っこできるため、抱っこ用のコアラが出番を控えながら入れ替わり立ち替わりで順番を待っています。1日20時間も寝るコアラにとっては結構大切な仕事。
お待ちかねの朝食もバイキング形式なので、お腹いっぱい食べることが可能です。食後には紅茶かコーヒーも頂けちゃいます。
そして、極め付けは、ほぼ貸切状態の館内をコアラの朝食参加者だけで楽しむことができること!!!
ここのワイルドライフの開園時間は通常10時からなので、開園前の館内を回ることができるのは、本当にお得感でいっぱいでした。
というのも、やはり開園するとツアーの団体客や子供連れなどザワザワし始めますが、朝の静かな時間をコアラの朝食の参加者のみで楽しめるのは本当にお得な気分でいっぱいになれるはず!
バイキング形式で美味しいオーストラリアの朝食を楽しむこともできるし、コアラを間近にしながら食べる朝食は、本当に思い出深いものになる事、間違いありません。
HPの注意書きにも書いてあるのですが、予約は48時間前には済ませるようにしてくださいね!
このページのSELECT TICKETより予約できます。

とここまで、意外に英語に触れる機会が多いな。。。と思ったそこのあなたは是非これを使ってみてください。
英語が全然話せなくても大丈夫。僕も発売当初にましたが、これが結構使えるんです。その頃は英語ができなくて海外旅行に行った際に購入したのですが、翻訳機能が正確で、むしろ外人は面白がって食いついてきてくれます。
話せないということで英語に抵抗を感じることはやめにしましょう!あなたの海外旅行がもっと楽しくなりますよ!
|
機械が苦手な人にはこのコンパクトな海外旅行用の本がおすすめです。簡単な会話から、ショッピングで使える会話まで幅広くカバーされていて、海外旅行で頼りになり一冊です。
|
行き方

シドニーワイルドライフへの行き方はいたって簡単!タウンホール駅から、ダーリングハーバーに向かうだけ!タウンホール駅から歩いて10分ほどすると、ダーリングハーバーの入り口が見えてくると思います。

まっすぐに進むと、右側に大きな建物が見えてくると思うので、さらにビルの脇道を進んでいきましょう。

すると、ダーリングハーバーに到着します!ここも素敵なので、観光してみてくださいね!
ここから歩くこと、5分くらい!チケット売り場が見えてきます!

ここで、チケットを購入後、園内に入ってくださいね。
入園料
チケットはまとめて購入がお得です!ご覧の通り、1時間30くらいで回れるアトラクションがセットになっています。
シドニーワイルドパークだけで言い方はいいのですが、せっかくなのでここはまとめて購入したいところ。もちろん、まとめて購入した方がお得です。
因みに、シドニーライフだけだと、大人$44です。


一番人気なのは,すべてのアトラクションにいける大人$99のパッケージですが、基本的にこんなにいらないと思います。
僕のオススメは、シドニーワイルドライフと、シーライフ(水族館)とシドニータワーです。この3つはさすがにはずせませんよ。なので、オススメは$60の3つのアトラクションセット。1つのアトラクションあたり、$20で行けることになるので、かなりお得です!
世界にもジュゴンがいる水族館は珍しいですが、シドニーのシーライフにもジュゴンがいます。

ジュゴンが見たいがために、ここに行く人もいるくらいです。園内も工夫がされており、珍しい海洋生物も見ることができます。

また、シドニータワーからはシドニーの街を360度楽しむことができます!ぜひ行ってみてくださいね!
実際に見ると、この景色は本当に圧巻です!
まとめ

シドニーでもコアラに会うことはできる。
コアラには会えるけど、抱っこするチャンスはない。
写真も撮れるし、コアラと朝食も楽しめる。
シドニーでもコアラにたくさん触れる機会があるので、ぜひオーストラリアはシドニーにお越しの際はコアラに会ってみてくださいね!