留学に0円で行けるチャンスがあるということはご存知だろうか!?
オーストラリアに0円でいけるチャンスは見逃せない!
あるエージェントを使うことで、本来の留学にかかるお金がまったくかからなくなります。
ワーホリや留学したい人には本当におすすめの方法!
その極意の方法をご紹介!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
0円オーストラリアの留学プランをご紹介!

留学に行く前に、リゾート地でバイトをしながら資金を貯めていく。(3ヶ月~6ヶ月)

Global Diveでの僕のオススメプランはこちら!
・4ヶ月プラン(リゾートバイト3ヶ月で30万円貯める≫1ヶ月の留学)
・9ヶ月プラン(リゾートバイト6ヶ月で60万円貯める≫3ヶ月の留学)
の二つのプランで自分でお金を貯めることができるのが本当に魅力的!!
この2つのプランを見ても分かる通り、リゾートバイトでお金を貯めることで留学費を稼ぐことができるのだ。
しかし、注目して欲しいのは6か月で3か月分の留学費が稼げてしまうということ。
考えてみてください!本当にコスパが良すぎ!
そして、英語のレッスンが無料で入ってくるんだから、こんなにいい環境を利用しない手はない!
リゾートバイト経由→海外行き!貯金0円からスタート出来る留学プランなら【Global Dive】

他社の0円留学との比較!
他社の0円留学の費用は何と言っても他の会社の0円留学も存在するが、内容が違う!
なんと、現地での仕事は日本語を使ってオペレーターでの仕事などを8時間ぶっ続けの、英語のレッスンはないという現状だ。
ということは、海外に行っても現地のコールセンターで働くというなんとも過酷なバイト。
それに比べて、Global Diveの0円留学はリゾートバイトで英語に触れながら、25分のオンラインレッスンが毎日ついてきて、効率よくお金も貯められるとあって本当に一石二鳥だ!
やはり、他の会社と比較しても、ダントツにここの0円留学のプランは最強だ!
バイト経由→海外行き!貯金0円からスタート出来る留学プランなら【Global Dive】
留学の準備をして、希望の国へ出発!(19か国から選択可能)
19カ国ということだが、実際にどのような国があるのか見てみよう!
1.フィリピン留学
2.オーストラリア留学
3.マルタ留学
4.アメリカ留学
5.カナダ留学
6.ニュージーランド留学
7.イギリス留学
8.フランス留学
9.ドイツ留学
10.スペイン留学
11.イタリア留学
12.スイス留学
13.アイルランド留学
14.韓国留学
15.台湾留学
16.シンガポール留学
17.マレーシア留学
18.コスタリカ留学
19.南アフリカ留学
と夢のプラン!こんなにたくさんの国に行けるのは、本当に魅力的ではないか!
まさに驚きだ!ということで、なんでこんなに沢山の国にいくことができるのか!?
で、なんでこんなことが可能なのか!?
というと、バックグラウンドには、こんなに頼もしい会社が付いているからだ!
この会社は長年留学を手がけている、この会社!
Global Diveのおすすめポイント!
●安定感と信頼性がある!
長年の留学事業における実績があるGlobal Diveが運営する会社である、株式会社アプリはリゾートバイトの最大手なのである。
なんと、設立されて15年の運営歴があり、130,000人以上のサポート実績もあるこの会社。
この信頼できる会社以外に頼れるところがない!
●丁寧かつ親身なサポートが強み!!しかも無料である!
ワーホリ経験者がカウンセラーなので安心して相談可能!
というのは本当に素晴らしいサポートである。
なんと言っても、経験者がサポートしてくれるというのは、リアルな体験を聞かせてくれることだろう。
事実、この業界でも留学経験をしていない人も働いている、しかし、留学経験やワーホリ経験があるかないかで、相談内容は格段に違ってくるはず!
そして、無料なのにもかかわらず、1人当たり30~2時間も掛けてゆっくりと相談に乗ってくれるのは本当にありがたい!
しかも支店もたくさんあって安心!
東京、大阪、名古屋、仙台、札幌、福岡、沖縄!にありスカイプ、Line、電話で安心の無料サポートを受けることが可能です!
留学ワーホリ経験豊かなカウンセラーが本物の現地情報をお届け!【Global Dive】
0円留学だけではない、様々な留学サポート!
もちろん行っているのは、0円留学だけではなく、初めての語学留学から、2カ国留学、ワーキングホリデー、バックパッカーの旅まで、幅広い分野をサポート!
もし、あなたが初めての海外であっても本当に安心ですし、お金はないけど海外に行ってみたい!という方でも大丈夫!どんな状況でも万全のサポート体制が整っているのが、この会社の魅力です!
さあ、今すぐにでも無料カウンセリングに申し込んで留学の準備をしてみましょう!
コメントを残す